- オンラインフィットネス選びで失敗したくない!
- ちゃんと自分に合ったサービスを選びたい!
- おすすめ3社くらいをパパッと無料体験したい
「よし!」と意気込むものの、自分に合ったオンラインフィットネスを選べず、挫折する人はとても多いです。
私もどれが1番良いのかわからず、片っ端から無料体験して疲弊した1人です。
そこで難しいことは考えず、まずあなたに選んでほしい3社を厳選しました。
この記事を5分程度読むだけで、オンラインフィットネス選びにかけている時間の全てが不要になるでしょう。
迷ったらこれ!「OFit!」おすすめのオンラインフィットネス3社

さっそくですが、当サイトが独自に選んだおすすめオンラインフィットネス3社を紹介します。
- ビデオレッスン:SOELU
- ライブレッスン:24/7 Online Fitness
- パーソナルレッスン:WITH Fitness
それぞれレッスン方式ごとに紹介しています!
SOELU(ソエル)


まず紹介するのはライブレッスン、ビデオレッスンの両方を備えているSOELUです。
少し調べた人はご存知かもしれませんが、多くのサイトで紹介されており、認知度がかなり高いオンラインフィットネスです。
おすすめポイントは早朝5時〜深夜26時まで、1日約130本ものライブレッスンが配信されているところ。
ライブレッスンはどうしても好きな時間帯で行いづらいですが、SOELUならほとんどの人が時間を合わせやすいでしょう。
月額980円から利用できるのも初めやすく、とても初心者向けのオンラインフィットネスです。
\100円で30日間トライアル/
トライアル中に解約すれば追加料金0円
24/7 Online Fitness(トゥエンティフォーセブンオンラインフィットネス)


24/7 Online Fitnessもライブレッスン、ビデオレッスンが受けられるオンラインフィットネスです。
特にダイエットに特化しており、今年こそ「-7kgは絶対!」と意気込んでいる人はぜひ。
おすすめポイントはライブレッスン後に食事の悩みなどの質問ができるところです。
パーソナルトレーニングほど詳細にメニューは組んでもらえませんが、プロのトレーナーに質問できる機会は貴重です。
\2ヶ月間レッスン代無料/
無料レッスン中に解約すれば追加料金0円
WITH Fitness(ウィズフィットネス)


3つ目はパーソナルトレーニングを受けられるWITH Fitnessです。
プロのトレーナーが食事管理を行ってくれて、日々の記録もアプリで自動保存されるため、最短距離で痩せられます。
パーソナルレッスンは10万円を超えるものが多いなか、WITH Fitnessは3ヵ月税込87,000円なのもおすすめ理由の1つです。
\40分無料レッスン/
無料カウンセリングだけ聞くのもアリ
オンラインフィットネスには3種類のレッスン形態がある

オンラインフィットネスには下記のように、3つのレッスン形態があります。
- ビデオ型レッスン
- ライブ型レッスン
- パーソナル型レッスン
どれが自分に合った方法なのか、詳しく見ていきましょう。
ビデオ型レッスン
ビデオ型レッスンは、予めトレーナーが撮った動画を流し1人で運動するものです。
ビデオレッスンの良さは好きな時間に行えること。
ライブレッスンやパーソナルだとトレーナーが起きている時間しか運動できませんし、強制力をしんどいと感じることも。
ただ自分一人で行う分、継続力が必要になってきます。
運動を今までやってこなかった人は、毎日続けるのがかなりしんどいかもしれません。
そのあたりをどう乗り切るかが重要でしょう。
ビデオレッスンについては、オンラインフィットネスはYouTubeで十分?も参考にしてみてください!

ライブ型レッスン
ライブ型レッスンはトレーナーとリアルタイムでトレーニングを行えます。
ZOOMなどのアプリを利用しリアルタイムで視聴できるので、実際にジムで運動している気分を味わえます。
ライブ型レッスンのメリットは、ビデオレッスンと違い強制力があること。
反対にライブ型レッスンのデメリットは、時間が決まっているため自分の予定と合わせづらいこと。
また大勢で一緒に視聴するので、きちんと聞きたい内容が聞けないこともあるでしょう。
ライブレッスンの詳細はライブレッスン5社を徹底比較!で解説しています!

パーソナル型レッスン
パーソナル型レッスンはその名の通り、パーソナルジムをオンラインにしたものです。
自分に合ったメニューを組んでもらえるのと、本気で取り組みたい人は食事管理も頼めるのが大きなメリット。
唯一自分の求めてる部位の痩せ方、鍛え方を詳細に聞けるレッスン形式です。
ただいくらオンラインと言っても、パーソナルレッスンは価格が高くなってしまうのがデメリット。
パーソナルレッスンについてはオンラインパーソナルトレーニング5社を比較した記事で詳しく解説しています。

あなたに合ったオンラインフィットネスの選び方

一人ひとりライフスタイルや目的が違うため、自分に合うオンラインフィットネスの選び方を知っておかなければいけません。
ここでは3つの項目で選び方を紹介しています。
レッスン内容で選ぶ
最も簡単な決め方は、筋トレ中心なのか有酸素運動も取り入れているのかなど、レッスン内容で決める方法です。
目的がただ筋肉を付けたいだけなのか、脂肪燃焼も考えているのかでメニューも変わってきます。
またヨガやピラティスのように、自分を見つめ直す時間を作りたいという人もいるでしょう。
まずどんな身体になりたいのかしっかりと決めてから選ぶといいでしょう。
レッスン形態で選ぶ
ビデオなのかライブなのか、パーソナルトレーナーを付けたいのかなど、レッスン形態で選ぶのもおすすめです。
一人で黙々と、じっくり取り組む力のある人はビデオレッスンがいいでしょう。
ビデオレッスンは好きな時間に視聴でき、価格もリーズナブルなので初心者向きでもあります。
どうしてもだらけてしまう人は、ライブレッスンで無理矢理にでも取り組めるようにしましょう。
「今年は真剣に身体を変えたい!」
「去年続かなかったけど今年こそは!」
という人にはおすすめです!
ライフスタイルで選ぶ
1日の間に自由な時間の多いフリーランスはライブ、出勤があって時間を取りづらい人はビデオといった決め方もおすすめです。
フィットネス中心の生活では疲弊してしまうので、生活にフィットネスを溶け込ませるようにするのがコツ!
現在の自分の使える時間を考え、無理なく続けられるオンラインフィットネスを選びましょう。
【全15社総比較】2022年こそ始めてほしいオンラインフィットネスを紹介!
(※横スクロールできます)
総合評価 | 公式サイト | 価格 | 始めやすさ | 無料トライアル・特徴 | コース | |
![]() |
5.00 |
公式サイトへ | 4.00 2,178円~10,978円(税込)/月 |
5.00 |
4.50 100円で30日間 |
3.50 ・スタンダード ・プレミアムライト ・プレミアム |
![]() |
4.50 |
公式サイトへ | 5.00 980円~1,980円(税込)/月 |
5.00 |
4.50 2週間無料体験あり |
2.50 ・12か月プラン ・月額プラン |
![]() |
4.50 |
公式サイトへ | 4.00 ・4,378円~7,678円(税込)/月 ・都度利用チケット1,078円(税込)/2回 |
4.50 |
5.00 2か月無料レッスンあり |
3.50 ・スターター ・ベーシック ・プレミアム |
![]() |
4.50 |
公式サイトへ | 2.00 29,000円(税込)/月額 ※初回決済一括¥87,000 |
2.00 |
3.50 ・入会金6万円→無料 ・専用アプリ ・無料体験 |
3.00 ・徹底管理コース ・習慣化コース ・運動指導コース |
![]() |
4.00 |
公式サイトへ | 5.00 1,078円(税込)/月 |
4.50 |
1.00 携帯料金合算決済あり |
1.00 月額 |
![]() |
4.00 |
公式サイトへ | 3.00 ・入会金5,000円(税込) ・5,280円~19,360円(税込)/月 |
4.00 |
3.50 ・無料体験 ・初月半額 |
4.00 ・BEGINNER ・BASIC ・PRO ・ATHLETE |
![]() |
4.00 |
公式サイトへ | 2.50 ・入会金33,000円 ・27,300円~52,400円/月 |
3.00 |
2.00 ・専用アプリ ・業界初遺伝子検査 ・4,875円〜分割可能 |
4.00 ・プラチナ ・ブラック ・ゴールド ・食事指導 |
![]() |
4.00 |
公式サイトへ | 2.00 ・入会金10,000円 ・29,800円(税込)/月 ※2ヶ月以上から |
3.00 |
3.50 無料体験(20分) |
2.00 ・2ヶ月プラン ・3ヶ月プラン ・4ヶ月以降 |
![]() |
3.50 |
公式サイトへ | 4.00 ・一般価格定額プラン3,850円(税込)/月 ・都度チケットプラン1,100円(税込)/月 |
3.50 |
2.00 アカウント登録無料 |
2.00 ・一般定額プラン ・都度チケットプラン |
![]() |
3.50 |
公式サイトへ | 3.00 9,265円~14,960円(税込)/月 |
3.50 |
4.50 ・グループ体験1回500円 ・会費1ヶ月無料&入会金無料 ※体験当日入会で |
3.00 ・オンライン 月4 ・オンライン 月6 ・オンラインフリー |
![]() |
3.50 |
公式サイトへ | 3.00 13,200円〜10,5600(税込)/月 |
3.50 |
3.50 無料体験 |
2.50 ・月額 ・半年 ・1年プラン |
![]() |
3.50 |
公式サイトへ | 2.50 ・入会金33,000円(税込) ・30分3,520円(税込)〜 ・トレーナー指名料1,100〜3,300円 ・回数券30分/4回分13,200円 |
3.00 |
3.00 ・入会金0円 ・体験60分:3,300円(税込) |
2.50 ・オンラインパーソナル ・回数券 |
![]() |
3.00 |
公式サイトへ | 3.50 4,378円(税込)/月〜 |
3.50 |
5.00 ・1ヶ月無料トライアル ・無料登録会員/1レッスン825円 |
2.00 スタンダード |
ビデオ型レッスン
- 1位「SOELU」
- 2位「LEANBODY」
- 3位「Fit NEX」
- 4位「ルネサンスオンライン」

ライブ型レッスン
- 1位「24/7 Online Fitness」
- 2位「30.f」
- 3位「zen place yoga」
- 4位「torcia」

パーソナル型レッスン
- 1位「WITH Fitness」
- 2位「CLOUD GYM」
- 3位「Live Fit」
- 4位「Boot home」
- 5位「Dr.トレーニング」
SOELU


- 30日間100円で利用可能
- 「認知率・利用率・顧客満足度」で3冠
- 早朝5時〜深夜26時までライブレッスン可能
今回おすすめ3選でも先に紹介しているSOELUは、オンラインフィットネスが初めてという人におすすめ。
トライアルとして30日間100円で受けられるので、続けられるか不安な人でも安心。
ライブレッスンとビデオレッスン、どちらも利用可能なので、自分に合った受講方法を選びましょう。

今後長く付き合っていくものなので、自分の直感で好きだと思えるものを選ぶのもおすすめですよ。
\30日間100円トライアル/
トライアル中に解約すれば追加料金0円
ルネサンスオンライン


- 1日128円の超コスパ
- 1週間に720本受講可能
- 目的に合わせた8つのプログラム
脂肪燃焼系、筋力向上系など8つのプログラムが用意されており、一人ひとりの目的に合わせたトレーニングが受けられます。

月3,850円〜と他のオンラインフィットネスと比べて高いですが、レッスン量が多いため追い込みたい方にはピッタリでしょう。
\1日約128円で受講可能/
1部トレーニング体験可能
LEANBODY


- 2週間無料トライアル
- 700本以上のレッスン動画
- ライブレッスンは予約なし参加し放題
LEANBODYで特に珍しいのはライブレッスンに飛び込み参加可能なところ。
基本予約しなくてはいけないライブレッスンに、予約なしで参加し放題なのは他のオンラインフィットネスにはないサービスです。

\2週間無料トライアル/
2週間以内に解約で追加料金0円
Fit NEX


- 月1,078円〜のリーズナブル料金
- 部位ごとのトレーニングメニューが豊富
- ステップごとに受講可能
Fit NEXは月1078円から受けられるのが特徴で、今回紹介しているオンラインフィットネスでは最も安い値段です。
また安いだけでなくメニューも豊富で、それぞれの目的に合わせたトレーニングがステップごとに用意されています。

\1ヶ月1078円〜/
ステップごとのメニューで迷わない
24/7 Online Fitness


- ダイエット特化
- ライブレッスン後の質問時間
- Web登録で入会金+最初の2ヶ月が無料
24/7 Online Fitnessはダイエットに特化したオンラインフィットネスで、今年こそは痩せたい!と願う人におすすめです。
現在最初の2ヶ月間が無料で、Web申し込みを行えば通常5,000円の入会金も無料になります。

ビデオレッスンは基本見放題、ライブレッスンが月4回〜始められるので、メリハリの付いた運動が継続できます。
\2ヶ月間レッスン代無料/
無料レッスン中に解約すれば追加料金0円
30.f


- 無料トライアル+初月50%OFF
- 1レッスン30分
- 月に数回個別レッスン
30.fは全てのメニューを「30分」で完了させる、というコンセプトでメリハリをつけて運動できます。
通常は5名程度のグループレッスンですが、月に数回目的に合わせた個別レッスンを行ってくれるのが大きな特徴。

運動を通して身体機能だけでなく、内面も鍛え抜きたい人のおすすめです。
\無料トライアル+初月半額/
無料トライアル中に解約すれば追加料金0円
torcia


- 1ヶ月無料トライアル
- 記事コンテンツが豊富
- 眼精疲労回復、免疫力UPなどバラエティ豊か
torciaはフェイストレーニングやダンス、バレエなどラインナップがバラエティ豊かなのが特徴です。
ライブもビデオも受け放題で月額4,378円と、わかりやすい料金体系なのも好印象。

torciaおすすめレッスンでは週間トレーニングなど、わかりやすく体系化されているので迷わず続けられます!
\1ヶ月無料トライアル/
無料トライアル中に解約すれば追加料金0円
zen place yoga


- 体験1回500円
- 月会費1ヶ月+入会金無料
- ピラティス・ヨガ専門
「大人のボディメイク」がコンセプトのzen place yoga。
ヨガやピラティスを通して自分を見つめ直すことで、自分らしく丁寧な生活ができるようになります。

また月間100以上の講座を通して、レッスンを受けなくても自分の身体をメンテナンスする方法を学べるのもメリットです。
\月会費1ヶ月+入会金無料/
ピラティス+ヨガ両方受け放題
WITH Fitness


- 今だけ入会金60,000円無料
- 40分無料トライアル
- AppleWatchと連携可能
初めてサービスを利用する人は、3ヶ月の短期集中で肉体改造するプログラムから始まります。

WITH Fitnessは専用のアプリとAppleWatchが連携できるので、食事レポートや日々のワークアウトを手軽に記録できます。
\入会金無料+40分無料トライアル/
無料カウンセリングだけ聞くのもアリ
Live Fit


- 初回20分無料
- 医療系国家資格持ちのトレーナー
- 姿勢から独自のトレーニングメニューを構築
Live Fitは医療系国家資格を持ったトレーナーが指導にあたってくれるので、トレーニングと共に食事管理での安心感も高いです。

また「シセイカルテ」と言って、トレーニング中の姿勢を分析することで、より効果的な筋力トレーニングが行えます。
\20分間無料トライアル/
トライアルのみ受講可能
Dr.トレーニング


- 入会金33,000円無料
- 今だけ60分体験6,600円が3,300円
- ミスコン公式トレーナー採用
実店舗のフィットネジムとしても人気の高いDr.トレーニングに、オンラインフィットネスが追加されました。
ミスコン公式トレーナーを採用しており、科学的根拠に基づいたトレーニングを行うので効果が高いです!

\体験60分が3,300円/
期間中は入会金無料
CLOUD GYM


- 今なら入会金33,000円+初月無料
- 業界初遺伝子検査を利用
- 体質別ダイエットブックプレゼント
「肉体を科学したい」という人であればおすすめはCLOUD GYMです。

CLOUD GYMは遺伝子検査を用いたゲノム式メソッドを用いることで、目で見るよりも正確なメニューが組めます。
リバウンドを防止し、食事管理を習慣化できるようプランを組んでくれるので、退会後も痩せられるのも特徴。
\今だけ入会金+月額料金無料/
全額返金保証制度付き
Boot home


- 無料カウンセリング
- 運動×食事×睡眠
- 入会金無料
Boot homeは運動と食事だけでなく、睡眠も掛け合わせて結果を出していくオンラインフィットネスです。
ただ運動したい、痩せたいだけでなく、「フィットネスを通してQOLを上げていきたい」と思う人にとても合うでしょう。

特に睡眠に焦点を当てているオンラインフィットネスは少ないので、睡眠に課題を感じている人は一度カウンセリングを受けてみましょう。
\無料カウンセリングあり/
カウンセリング後24時間以内の入会で初月1,000円OFF
オンラインフィットネスならではの5つのメリット

オンラインフィットネスならではのメリットは全部で5つ。
- 目的部位に効かせるレッスンが受けられる
- 好きな時間・好きな場所でレッスンを受けられる
- 必要なアイテムが少ない
- 低価格で始められる
- 日中の生産性が上がる
もっとあるかもしれませんが、「OFit!」では上記5つのメリットを推しています!
目的部位に効かせるレッスンが受けられる
オンラインフィットネスなら自分の目的に沿ったトレーニングが行えます。
- 「そもそも痩せるならYouTubeとかでいいんじゃないの?」
- 「わざわざ課金する必要ある?」
と思うかもしれません。もちろんYouTuberでもトレーナーの資格を持った人は多く、有益なトレーニング動画もあるでしょう。
しかし無料がゆえ続けられない、自分専用のメニューが組めない、本当に効いているのかわからない、などの欠点があります。
オンラインフィットネスでは現役トレーナーが部位ごとに解説し、また専用メニューを組むこともできます。
身体に大きな効果を実感したい人はオンラインフィットネスのほうがいいでしょう。
好きな時間・好きな場所でレッスンを受けられる
オンラインフィットネスでは、基本的に受講する時間は自由で構いません。
通常のフィットネススクールでは、予め決めた時間帯でレッスンを受けなくてはならず、どうしても急な予定には対応できません。
また「外に出るのが面倒くさい」気持ちもとてもよくわかります。
「スキマ時間でしか運動できない」なんて人も、オンラインフィットネスなら無理なく続けられるでしょう。
必要なアイテムが少ない
オンラインフィットネスなら、スマホ1つで身体を絞れます。
通常のフィットネススクールに通うなら、専用のシューズやウェアを用意しなくてはならず、始めるハードルがちょっと高いです。
カーペットなどがあればその上でできますし、もしフローリングならヨガマットだけ買っておけばすぐに取り組めますよ!
低価格で始められる
オンラインフィットネスはレッスン会場を必要としない分、低価格で契約できます。
継続することを考えると、やはりランニングコストの問題は避けられません。
しかしオンラインフィットネスは一月500円程度から始めることもでき、継続しても1年で1万円弱。
オンラインフィットネスなら価格面での悩みは少なく済むでしょう。
日中の生産性が上がる
朝運動すると、その日1日の生産性と幸福感が大きく向上するというデータがあります。
ずっと家にこもっていると「何もする気が起きないなぁ」と感じること、多くありませんか?
そんなついだらけてしまう人でも、オンラインフィットネスで運動すれば、やる気や集中力が1日中保てます。
上手く運動を取り入れ、メリハリのある毎日を過ごしましょう。
どうしてもオンラインフィットネスが続かない人へ

「オンラインフィットネスを続ける」という目標はとても崇高な目標で、誰もが憧れます。
しかし、続かない。
運動の習慣というのはなぜこうも続かないのでしょうか。
- やる気が出ない
- 時間がない
- 効果が実感できない
よくある続かない理由とそれぞれの対策について、詳しく見ていきましょう。
やる気が出ない
なぜやる気が出ないのか。それはあなたがまだやる気に頼っているからです。
意味がわからないかもしれませんが、人間の意志力というのはとても弱く、やる気だけでは絶対に継続できません。
何かを継続して続けるには、習慣化と記録がおすすめです。
詳しくはオンラインフィットネスが続かない人必見!で解説しています!

時間がない
オンラインフィットネスはスクールに通う必要もなく、画面を開けばすぐに行えるのが大きなメリットです。
ただ「仕事の時間を割いてまでは…」「家事を先にしないといけないから…」と、どうしても後回しになりがちです。
ただ「時間がない」というのは完全に思い込みです。
時間計測ツールで測ってみると一目瞭然ですが、私達はゲームやご飯、お風呂や仕事休憩などにとても時間を使っているものです。
本気で変わろうと思っている人は、まず自分がどれだけの時間を作り出せるかを調べるところから始めてみましょう。
効果を実感できない
運動の効果、というのはどうしてもすぐには結果として出ないものです。
それなのに「体重が1kg落ちた!」「待って0.5kg増えたんだけど…」と一喜一憂していれば、継続の邪魔になってしまいます。
まずは体重計に乗るのをやめて、1ヶ月継続させることを目標にしてみましょう。
効果を実感できるのは1ヶ月2ヶ月きちんと継続できてから、という気持ちを持って取り組んでみましょう。
オンラインフィットネスの効果についてはオンラインフィットネスの効果7選!で詳しく紹介しています!

オンラインフィットネスに関するよくある質問

最後にオンラインフィットネスに関するよくある質問に答えて行きましょう。
Q.オンラインで本当に効果はあるんですか?
A. 効果はもちろんあります。
ただし継続すれば、の話です。たとえオンラインでも、プロのトレーナーが効果的なレッスンを提案してくれており、各部位にきちんと効くようになっています。
「オンラインで効果が出ない」と感じる人の多くは、「継続できていない」「レッスン通りにやっていない」というケースがほとんどです。
Q.YouTubeを見て1人でするのと違いはあるの?
A. 「求める箇所に効かせる運動」という意味では異なります。
YouTubeのフィットネス動画は1,000万回再生を超えるものも多く、効果が出たという声もよく聞きます。
無料で始められるため、取り組みやすさもオンラインフィットネスより高いでしょう。
ただし「自分で検索しなくてはいけない」「毎回似たようなメニュー」「効果が不安」などのデメリットも。
オンラインフィットネスであれば、きちんと資格を持ったトレーナーが、部位ごとにメニューを作ってくれているので、ひと目でわかりやすいです。
またYouTubeを開いてするよりも、「運動してる!」という自己肯定感も大きな魅力なのです。
本当にYouTubeより良いのか気になる人は、無料体験等で1度レッスンを受けてみるのがいいでしょう。
Q.部屋が汚くてもいい?/スペース狭くてもいい?
A. 全く問題ありません。
オンラインフィットネスは大きく「ビデオレッスン」と「ライブレッスン(パーソナル)」の2種類です。
ビデオレッスンは自分のタイミングで見れて、一人で行うものなのでスペースは最低限でいいでしょう。
問題はライブレッスンですが、最近では私達の画面をトレーナーだけが見れる機能が付いており、部屋の汚さを気にする心配はありません。
トレーナー側も、何万人もの受講者の部屋を見ているため、どれだけ汚くても全く気にしませんし、頑張っている人をバカにするようなトレーナーはいません。
大事なのは広い場所で行うことではなく、小さくても継続することです!
今年こそオンラインフィットネスを始めて生まれ変わろう!
オンラインフィットネスは部位ごとに効果的な運動を行えて、好きな時間にできるのが大きなメリットです。
「今年こそは!」と考えている人は、本記事でオンラインフィットネスを選んだ後、まず継続するコツを学ぶのがおすすめです!
オンラインフィットネスの継続方法については、オンラインフィットネスが続かない人必見!で解説しています。